東京の夏、N響の夏(舘野泉)2014/07/08 09:12


6月15日から7月3日までドイツとチェコの演奏旅行をしてきた。
チェコではカルロヴィ・ヴァリーのオーケストラとラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲を共演。
このオケは今年創立180年を迎えたそうで、弦楽器群は非常にいい。


指揮者は常任のフランス人、マルティン・レベル。
丁度50歳を迎えたばかりで、非常に安定した指揮ぶり。
作品全体の見通しがよく、一緒に共演するのがとても気持ちがよかった。


ドイツではまずヴァーレン市でリサイタル。
そして6月25日にベルリンフィルのホールでヴァーレンとはまた違うプログラムでリサイタルをした。
これは東京とベルリンが友好都市となってから20年の記念として行なわれ、ベルリン・フィルも共催者として名を連ねていた。
千人収容のホールに聴衆は八百人。
プログラムはバッハ、スクリアビンのほかは光永浩一郎、吉松隆、近藤浩平、cobaと、この4年ばかりの間に作曲された邦人作品で、決して聴衆に馴染みの深いものとはいえなかったが、最後は全聴衆総立ちのスタンディング・オーベーションとなり、私自身も胸が熱くなるのを覚えた。


 

今年は第一次世界大戦が勃発してから丁度百年。
世界では勿論のことだが、特にヨーロッパ諸国ではそれを思う行事が数多く催されている。
ラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲もまた、第一次世界大戦に従軍して右手を失ったパウル・ウィットゲンシュタインの委嘱を受けて書かれた。
私も今年から来年にかけて東フィル、N響、札響、日フィル、京響、仙台フィルなどと演奏していくことになっている。
まずは7月18日から20日までN響と東京、大阪、松山で。



2014
718日(金) 19:00 NHKホール
N響の夏
指揮:レオ・フセイン/NHK交響楽団/ピアノ:舘野泉
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 
N
響ガイド TEL03-3465-1780

2014719日(土) 16:00 ザ・シンフォニーホール
N響の夏大阪公演
指揮:レオ・フセイン/NHK交響楽団/ピアノ:舘野泉
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 
キョードーインフォメーション TEL06-7732-8888

2014720日(金) 19:00 ひめぎんホール
16 NHK交響楽団松山定期演奏会
指揮:レオ・フセイン/NHK交響楽団/ピアノ:舘野泉
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 
NHK
サービスセンター TEL089-921-1159